Life Schemer

イヴァルナの ソウルメイトリーディングの翻訳をしております。 since2017

アンチエイジング、美肌力アップの化粧水

化粧水は、
たくさんの種類が販売されています。
値段をピンキリ。
時々、こんなこと思いませんか?

本当に自分の肌に合ってる?
本当に肌が必要としている成分?
値段が高いけど、やめれない。




私は、
肌がオイリー。
毛穴が開いてきた。
と悩み、一度、肌断食を行いました。
2週間ほど何もケアしない、
乾燥してる部分だけ保湿クリームを塗る。

朝起きると、小鼻や眉間の部分が
時々、オイリーで、毛穴は目立ちにくくなってきたけど、常に肌に何かつけてる感じがして嫌だったので、何かないかと調べていました。

そして、出会ったのが、

手作りの繭玉化粧水 


繭玉には、
セリシンという成分があり、
これは人が本来持っている保湿成分だそうで
アミノ酸が豊富!
コラーゲンの10倍の保湿力で
紫外線を吸収する性質もあるため
紫外線の浸透を防ぐ効果に加え
活性酸素の働きを抑え、
シミやシワを防ぐ働きも期待できます!

作業時間は一時間ほど。
材料費は、500ml分で千円くらいでした!

自分で作るから、成分に安心できるし
材料費も安く、簡単に作れる。

使い続けることで、
アンチエイジング効果も期待できるらしい!

ちなみに私は、使用して2週間ほどですが、
オイリー肌、肌のトーン、キメ、毛穴が改善されました!

しかも、メイクするとき以外は、
この化粧水だけで、お手入れ完了です!

楽チン、経済的、効果アリなので、
良かったら作って見て下さい!


材料
・精製水 一本
・繭玉  15個から20個ほど
・グリセリン 小さじ1
・容器
・エタノール


作り方
  1. 容器をエタノールで消毒します。
  2. 繭玉を長細く半分に切り、外も中も水で、きれいに洗います。
  3. 鍋に、精製水一本、繭玉を入れ沸騰させる。
4.沸騰したら、弱火で30分煮詰める。
    時々かき混ぜます。
    綿みたいなのが混ぜてると出てきますが
    取り出さくて大丈夫です。

繭玉の種類にもよりますが、
黄色い繭だと、黄色の液体になってきます!白色だと、ちょっと濁りがあるような色になります。

5.火を止め、
   容器に入れても大丈夫になるぐらい
   冷まします。ザルやキッチンペーパーなどで
   繭と水分を分け、
   繭は乾かすと洗顔の時、また使えます。
   水分は容器に入れて、
   繭玉化粧水の完成です!

 
オススメの繭は、黄色です!
完成も鮮やかな色になるので。

By Life Schemer 

0コメント

  • 1000 / 1000