Life Schemer

イヴァルナの ソウルメイトリーディングの翻訳をしております。 since2017

頂き物。もらったとき。もらったあと。

先日、勤めてるスタジオのインストラクターの方からお土産を頂き、
お客様からは大好物の干し柿を頂きました!

何かを頂けるときは
私に対するその人の気持ちがこもってて、
とても嬉しいです。


私は何かを頂いた後の行動が
その人との信頼関係を作ると思っています。

私の場合、
お客様がスタジオで普段困ってることがあるとフォローをするようにしています。
それは、日常的に行っていることですが、
怠けないように心がけています。
人は慣れてくると、怠けてしまうので。


何かを人から頂く中にときどき、 
その人の不用品を譲ってくる方が
いませんか?

これ、超ありがた迷惑ですよね。

何かを譲るとき
相手への思いやりがあってこそ
喜ばれます。

相手に、と思ってしてる行動が
実は自分本意であることがあります。
上記の場合なら
不要なものを処分したい。
って思いから譲ろうとしているかと思います。

ありがた迷惑に気づき、
相手が喜ぶことをしてあげることが、
お返しや感謝されることにつながり、
こちらも気持ちよくなれます。
これができるようになると
人間性が磨かれてきます。

こういうことは、
してもらってはじめて気づく人もいれば
無意識に思いやりをもってできる方がいます。
私は、してもらって気づき
中々改善できないタイプです。
できない自分によく落ち込みます。
その時だけ。。。
反省するんですけど、
すぐ忘れちゃうんですよね(; ̄ェ ̄)
人として
成長したいものです。。。


By Life Schemer 

0コメント

  • 1000 / 1000