Life Schemer

イヴァルナの ソウルメイトリーディングの翻訳をしております。 since2017

マインドフルネス


最近、
マインドフルネスって
流行ってますよね!
ことば的に
なんとなく意味がわかるようなわからないようなと思い、調べてみました!


マインドフルネスとは なにか。

超簡単に説明すると、
マインドフルネスとは、
『いま』『この瞬間』のことを指すようです。
いま、この瞬間に集中することで、
ささいな幸せを見い出せて
日々、
ココロにゆとりができるようになる

ココロにゆとりができると、
周りに優しくなれる

そしたら相乗効果で
周りの人も優しくなる

様々な幸せを感じるようになると
物事の見え方が変わり
幸せだと感じることを引き寄せだす

だそうです。


マインドフルネスとは、
瞑想方法の一種。

瞑想って難しいイメージがあるけど
瞑想にはやり方がたくさんあり、
マインドフルネスは
比較的に誰でも始めやすいと思います。

日常生活の中で行うから、
気楽にチャレンジできます。

自分に合った方法が見つかると
瞑想は受けとるパワーが強烈です。

それは、
科学的にも証明されてて。
厳密には科学的根拠なんですが。
------------------------
科学的根拠リスト 
・免疫力アップ
・痛みの緩和、炎症を抑える
・ポジティブ思考増加
・うつや不安症を抑える
・ストレス緩和
・感情力を高め人間関係を広げる
・思いやりがふえ、寂しさが減る
・賢明になり、記憶力があがる
・内省する力があがるetc
------------------------
で、
どうやるのか。
------------------------------------
マインドフルネスのやり方

食べ物 編
    観察し、香りを感じ、味わう。
    例えば、ぶどう。
    どんな色?どれが甘そう?
    このぶどうの香りはどんな感じがする?
    酸味がある?甘みが強い?
    
飲み物 編
    色をみて、香りを感じ、味わう。
    例えばコーヒー。
    濃いブラック?それともミルク入り?
    この豆の香りはどんな感じ?
    香ばしさがある?ミルクが多め?
    エスプレッソみたいに濃い?

通勤 編
     電車の中、混んでる?空いてる?
     どこの車両が一番混んでる?
     席を譲るような人はいない?
     電車に乗ってる人はどんな人?
     広告はいつ内容かわった?

部屋にひとり 編
     呼吸は浅い?深い?
     吐く息と吸う息はどっちが長い?
     外の音はどんな音がきこえる?
     呼吸に意識してみて。
     自分が幸せと感じることはなに?
     本当に求めてるものはなに?
--------------------------------

とにかく、いまを見つめていくの。
今を生きるって感覚。
歩いてても、空の色や風を感じるように。


すると、悩むことが減って
気持ちが楽になってくる。
考え事が減って
頭がスッキリする。

今は情報社会。
目や耳を休めてあげるだけで、 
楽になることもある。
スマホをみないだけで、
目がスッキリ。
音楽を聞かないだけで
外に注意力があがる。


ためしてみて。
瞑想の習慣ができると
面白い変化を感じるから。

やらないとわからない良さがありますよ!

今日は瞑想についてさらっと
書きましたが、いつかはしっかりと
瞑想について伝えていきます。

By Life Schemer 

0コメント

  • 1000 / 1000