2018.11.09 09:51ご無沙汰しております。一部のお客様には、お伝えしておりましたが、海外へ行ってました。ヨガのインストラクターになるべく、勉強してきました!以前から伝えることに熱意を感じ、正しい知識を伝えるべく、オーストラリアへ行ってきました!!来年からみなさんに、ヘルシーフードやヨガ、哲学について伝えて行けたらと思いま...
2018.04.01 08:43チャクラ/cakraチャクラって何かご存知でしょうか?ヨガをする上で必要な事柄のひとつなんですが、チャクラが何かとイマイチわからない方もいらっしゃると思います。ここでは、細かく説明すると長くなるので簡単にご紹介しますね。チャクラとは、エネルギーの出入り口であり、私たちのカラダの7ヶ所にあります。いわ...
2017.12.31 13:46ヨガサンタ(シリーズラスト)今日で最終のヨガサンタシリーズ【シリーズ5】ハトのポーズ股関節から腰、胸、肩など、柔軟性が必要とするポーズ。これはレベルに応じた様々なバリエーションがあります。今回のポーズは、最終段階のバリエーションとして記載しています。英語:One-Legged King Pigeon Pos...
2017.12.31 13:33ヨガサンタ(シリーズ3)【シリーズ3】弓のポーズ 気軽にチャレンジできる、後屈ポーズ。ちょっとしたコツでカラダを傷めずに背筋を強化できます!またカラダをどう動かすとどう動けるのかがわかる奥の深いポーズでもありますよ。英語:Bow Poseサンスクリット語: &nbs...
2017.12.31 13:30ヨガサンタ(シリーズ4)【シリーズ4】三角ねじりのポーズパワー系ヨガのポーズの1つである、このポーズ。柔軟性やバランス、カラダの使い方と様々な要素があり、キレイなフォームを仕上げるまでにはある程度の練習が必要な高度なポーズです。英語:Revolved Triangle Poseサンスクリット語: パリ...
2017.12.15 04:34ヨガで変わるカラダ今日はメンテナンスとして、『骨盤調整ヨガ』を受けました!骨盤調整ヨガとは、痛いことや他力で骨盤を整えるのではなく、自分の力、重力を活用して、骨盤周辺の筋力を整えるヨガです。もちろん、テニスボールやブロックといった小道具は活用しますが、自分でカラダのメンテナンスをする点では、とても...
2017.12.12 13:11ヨガサンタ(シリーズ2)【シリーズ2】体側を伸ばすポーズ 通称、三角のポーズ。このポーズは、体幹の力で体側を伸ばし、伸びてる感覚を感じることが大切です。英語:extended side angle poseサンスクリット語: ...
2017.12.01 04:13ヨガサンタ (シリーズ1)今日から12月(*´∇`*)ヨガ情報はXmasモード全開で更新していきます!★12月は5シリーズに分けてヨガサンタのポーズを解説していきます!その前にすこ〜しだけ、補足を。※個人的な考え、観点での補足です。国内で多く行われているヨガは、インド発祥のもの、アメリカ発祥のものと大きく...
2017.11.12 01:26マインドフルネス最近、マインドフルネスって流行ってますよね!ことば的になんとなく意味がわかるようなわからないようなと思い、調べてみました!マインドフルネスとは なにか。超簡単に説明すると、マインドフルネスとは、『いま』『この瞬間』のことを指すようです。いま、この瞬間に集中することで、ささいな幸せ...
2017.11.12 01:04ヨガの目的とはヨガの目的とはヨガをしている人のいる数だけ目的があると思います。今から私の話すヨガの目的とはヨガ本来がもっている「ヨガをする意味」です。 ヨガの目的とは思考を明晰にし 集中力を高めbody と mental を安定させることです。 そして、ストイッ...