チャクラ/cakra
チャクラって何かご存知でしょうか?
ヨガをする上で
必要な事柄のひとつなんですが、
チャクラが何かとイマイチわからない方もいらっしゃると思います。
ここでは、
細かく説明すると長くなるので
簡単にご紹介しますね。
チャクラとは、エネルギーの出入り口であり、私たちのカラダの7ヶ所にあります。
いわゆる、自分で持ってるパワースポットです。
瞑想中のイメージ法や気の流れ、マッサージなどで活用され、チャクラにフォーカスし治癒力を高めることにも役立っています。
チャクラは内分泌腺とつながっており、滞っているとホルモンバランスが乱れてメンタルが不安定になり、免疫力が低下します。
各チャクラは下から上へとつながっていて、それぞれのチャクラには、司る役割と色があります。
下から順に
第1チャクラ 紫
ムーラダーラ・チャクラ
肛門と生殖器の間
第2チャクラ 藍
スワディシュターナ・チャクラ
仙骨、下腹部
第3チャクラ 青
マニプーラ・チャクラ
みぞおち、胃のあたり
第4チャクラ 緑
アナーハタ・チャクラ
心臓
第5チャクラ 黄
ヴィシュッダ・チャクラ
喉
第6チャクラ 橙
アージニャー・チャクラ
眉間
第7チャクラ 赤
サハスラーラ・チャクラ
頭頂
瞑想中にチャクラをイメージすると、より瞑想効果の実感がわきやすくなります。
また、全チャクラの役割や色を理解すると、
カラダのケアとしても役立ちます。
たとえば、
第7チャクラが疲れてる時は、考え事のしすぎ。なので、脳を休めるために睡眠が必要。
人とのコミュニケーションがうまく取れていないときは、喉のチャクラが疲れてるときなので、循環させるために水を飲む。
疲れたときにオレンジジュースが飲みたくなる時は、第2チャクラが滞ってるというふうに。
チャクラを知ると
疲れやすい場所や自分の体の特徴が見えてきますよ。
ぜひ、セルフケアに取り入れてみてください!
By Life Schemer
0コメント