アーユルヴェーダ式お昼寝
皆さんは日頃、お昼寝しますか?
それとも、週末に寝だめしますか?
私は基本的に8時間睡眠しなければ
身体が不調を訴えますψ(`∇´)ψ
今時、社会人として働いていると
お付き合いや残業、就業時間などの都合上
寝不足の方が多いと思います。
私も仕事柄 寝不足になりやすいです。
寝不足が続くと、
・疲れが取れない
・週末だらけてしまう
・常にぼーっとしてしまう
・寿命が縮む
・精神疾患になりやすくなる(個人的な見解)
など、デメリットが多い!
そこで今日は、寝不足を解消する方法をお伝えしようと思いました!
これはアーユルヴェーダ式になるのですが、
普段の睡眠が8時間
今日の睡眠時間が7時間だとしたら、
1時間足りてないことになります。
なので、お昼寝を1時間したいところですが
実は足りてない時間の半分の時間をお昼寝する事が、疲れの解消や睡眠不足の解消につながります。
つまり、30分お昼寝すると、スッキリします。
体質的に
お昼寝したら身体がだるくなる人もいます。その場合は、
昼寝することが体に良くない体質の方です。なので夜しっかりと眠れるように、1日の時間を見直すことが大切です。
またプチ情報発信しますね!✴︎
0コメント