Life Schemer

イヴァルナの ソウルメイトリーディングの翻訳をしております。 since2017

私の過去 パート2

沖縄に配属される前に
住居、航空チケット、レンタカーと
必要なものを全て準備し
出発1ヶ月前に、母へ報告しました。
「来月から沖縄に移住するから〜!(⌒▽⌒)」と。
 
反対されたかって? されてません。

それは移住してもいい?と聞いたのではなく、移住するという報告をしたから
反対されなかったのだと思います。
もちろんびっくりはしてましたけどね(*`▽´*)ウヒョヒョ

昔から私は両親に何かをしたい時、
許可を取ったことはなく、
やりたいからする。と報告をしてきました。

私の人生は私が歩むもの。
自分でどんな人生を歩むかは、
心配をかけても、自分で決める方が
自分にとってベストだと思ってますp(^-^)q
 
これからどこかに移住しようとしている方で、まだ両親に報告していなければ、
移住しても良いか?と聞くよりは、
移住するね!と伝えてみる事をオススメします!!o(^▽^)o
意外と反対されずに、サポートしてくれますよ!

親は心配して、反対します。
それに、何をしても親は子を心配してます。

なので、反対されても、自分がしたいことであればチャレンジするべきです!

あっ、不倫とかはダメですよ。。。

 
住居は自分で生活費を抑えられる方法を考えました。
資金的に初期費用のかかる賃貸の一人暮らしはできないので、シェアハウスにしようと決めました。
家賃って生活費の中で削れないところなので
妥協できません!
思っているほど、家賃が安いところに出会えず、ひたすら調べていました。
すると移住者向けのゲストハウスで、
長期利用の募集があったのです。
1ヶ月相部屋で2万円。
住所をググって
職場から車で.....45分!?
遠いんですけど。(・・;)
と思いながらも家賃は日々節約できるものでもないのでここは抑えたいと思い契約しました。(^▽^;)
ゲストハウスでは女子4人の相部屋で生活をしていました。
別の部屋には男子の相部屋と個室がありました。
ゲストハウスの良さは、移住者や一人旅向けのゲストが多いので、ゲスト同士が仲良くなりやすいところです。
料理は外食か自炊をします。
みんなで食べる事もしばしば。
みんなで食べる時は、食材は人数で割り勘になるので、一回200円ぐらいでした!
また一緒に観光もでき友達が増え、
人脈が増えます。
私は、名古屋出身の看護師さんやフリーランサーの方、経営者と友達になりました!
 
沖縄は車社会と思っていたので、
マンスリーレンタカーを探しました。
移住する方であればきっと自家用車をもっていくほうが賢いと思います。
私の場合は、自分の車がなかったのと、
移住はしても永住はしないと
考えていたので、迷わずレンタカーを探しました。
沖縄の交通手段はモノレールやバス、自転車、バイクとたくさんありますが、
圧倒的に車が便利です。
実はレンタカー探しが一番苦労しました。
格安のマンスリーレンタカーはとても人気でなかなか車の空きがなかったのです。
私は日々かかる生活費の中で
切り崩せないものは
とにかく出費を抑えるという考えでした。
なので、マンスリーレンタカーを
2万円でずっと借りていました。
レンタカーの良さは、
レンタカー代さえ払っていれば、
保険も付いてるし
メンテナンスもしてくれて
車検などの出費がないことです。
また、車のメンテナンス時は別の車に乗れるので、様々な車を運転する機会がありました。
ドライブがとても楽しかったです。
沖縄はメインの国道が2本あり、
沖縄の端から端までを国道一本で行く事ができます。(全国そうなのかもしれませんが。)


ゲストハウスから職場までは約40分。
リゾートホテルだったので
海岸沿いを音楽がんがんにかけて
ドライブしながら毎日出勤してましたo(^▽^)o
しかも、ホテルのまかないがあり
いつもたらふく食べてました。笑
また、お客様が海外の方も多く、
英語の勉強にもなってました。(ノ゚ο゚)ノ


 実は移住した目的の1つに
『語学力を養う』ということがありました。

なぜ、語学力を養いたいかというのは
後ほど書きますね。

なぜ、沖縄を選んだのか。

それは、
・親元を離れて1人で暮らし、自立するため
・将来を見据えた経験を積むため
・英語を使う機会のある日常があるから

英語って、使わないと忘れませんか?
外資系や観光業の仕事をしていれば
英語を使う機会はあっても、
決まり文句しか使わなかったりと
日常的には英語を使うことって
そうそうないですよね。

なので、その環境に身を置くために
沖縄に飛んじゃいました。笑

続きはまた今度。

あまり私の過去が続くと
このホームページを立ち上げた意味がないので、私の過去については少しお休みしますね!笑

By Life Schemer 

0コメント

  • 1000 / 1000