Life Schemer

イヴァルナの ソウルメイトリーディングの翻訳をしております。 since2017

少し、私のことを知ってもらいたくて

わたしの過去をお話ししたいと思います。

数年前、沖縄に移住し暮らしてました。
その頃について、書きます。

しかもちょっとこのネタが続きます。。。笑

ーーーーーーーーーー

沖縄でゲストハウスをするまでの道のり 
パート1
 


移住
私は22歳の頃、
関西のとある動物園で働いていました。

職場環境は、同年代が多く
学生生活の延長のようで、
毎日楽しかった!!

だけど何か物足りない。
働きはじめて一年ほど経った頃、
毎日同じ繰り返し。
刺激のない日々。
つまらない。
このまま歳をとるのか。
と悶々としてました。

そんなとき、
同じ職場の友達から
沖縄に移住せん?
と誘われたのです!!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
 
悩まず、答えは『yes』

それがきっかけで
3ヶ月後には沖縄へ移住( ´艸`)

頭で考えるよりも
カラダが先に動いていました。
移住するまでの日々は、
準備であっという間でした。

まずはじめに、
とにかく生活できるように給料が良い仕事、
生活費を押さえる方法、交通手段、
貯金ができる方法と
移住するまでの2ヶ月はひたすら調べ、
どんどん契約をしていきました。
 
仕事は 
沖縄に行ってから決めるよりも大阪の会社で沖縄に配属される仕事を探しました。
当時、私は動物園で働きながら
アロママッサージサロンでも働いていたので、そのスキルを活用し、リゾートホテルにあるサロンに的を絞って、仕事を探しました。そうすることで給料の基準が沖縄にある会社より少し高くなり、生活が楽になると思ったのです。また、移住してから仕事を探すより、先に決めていた方が楽に沖縄生活をはじめられると考えました。

沖縄といえば、安い賃金に、物価は高いイメージだった。(事実そうでしたが。)
とにかく、しんどいことやリスクは極力減らしたいの一心でした。
友達が誘って来て、移住という流れ的に
普通なら、友達とシェアハウスをするという方向になりそうだが、
何故か私たちは全く違う所に住み、
違う仕事をして、移住してからのが、
遊ぶ機会は減ってました。笑
でも、それが一番よかった判断だと
今でも思います。


ラッキーな事にすぐに仕事が見つかり、
2週間の研修後、沖縄へ配属されました。

動物園を移住一ヶ月前にやめ、
マッサージセラピストの研修を終わらせ、
一度沖縄に下見感覚で行き、
先に移住していた友達と現地の状況を把握しながら、観光もして、移住の準備を整えました。


今日はここまで。
次回は、移住してからのことを書くつもりです!

また良かったら、覗きに来てください!

0コメント

  • 1000 / 1000