Life Schemer

イヴァルナの ソウルメイトリーディングの翻訳をしております。 since2017

カレイの煮付け

材料(3人分)
・カレイ→三切れ
・ショウガ→好み
・醤油、酒、みりん、三温糖→好み
・水→魚が半分浸かる程度


作り方
1.水を沸かす
2.ショウガを薄切りしておく
3.沸騰してきたら、カレイの臭みを取るために
   水洗いをしてから、鍋の中に入れる
4.調味料、ショウガを入れて、中火にする。
5.沸騰してきたら弱火にして味見。
    甘みが足りたない時はみりんと砂糖を足す
6.味が好みになれば、コトコト煮詰める。
   水分が初めよりさらに半分ぐらいになったら
   火を止めて、余熱で味が染み込むのを待つ
7.お皿に盛り付けて完成。
Finish 

自分の味があると思うので、
調味料の分量は記載しませんでした!
(実は、すべて目分量だったので、
記載できないだけなのですが。。。苦笑)


普段、魚はどれくらい食べていますか?
外食が多い人なら、
魚よりも肉。
という方が多いのではないでしょうか?

私もそうです。

なので、家ではヘルシーな魚や豚、野菜をよく食べます。

魚はたくさんの種類と
焼く、煮る、生と調理スタイルがあります。
カレイは、刺身、煮付け、唐揚げ、蒸し物など何にでも使えます。

期待できる効果
・体力.疲労回復
・免疫力向上
・代謝活動の促進
・ダイエット
・美肌効果
・脱毛.白髪予防


栄養について
・高タンパクで低脂肪の白身魚
・脂が少ないため、消化吸収が良い
・子持ちカレイは脂が多くなり、
   カロリーがアップ
・コラーゲンが含まれている
・ビタミンB群のビオチン含有量が
   トップクラス
・ビオチンは皮膚炎予防する水溶性ビタミン
・ビタミンA(レチノール)、ビタミンB1、
   ビタミンB12、ビタミンEが豊富







By Life Schemer 

0コメント

  • 1000 / 1000